新着&更新情報 | ||
●2021.01.10 ◇01月09日開催・「NOPエコプロ&山形県立自然博物園共済事業「スノーシューイング」大井沢の深雪を体験・イベントの様子をアップしました⇒クリックNEW!! |
||
●2020.11.26 ◇12月12日開催・「NOPエコプロ&山形県立自然博物園共済事業「スノーシューイング」イベントの様子をアップしました⇒クリック |
||
●2020.11.26 ◇11月10日開催・「ブナ森ミーティング・第5回」イベントの様子をアップしました⇒クリック |
||
●2020.11.04 ◇11月04日開催・NTH・「サヨナラブナ林「ブナに感謝」」イベントの様子をアップしました⇒クリック |
||
●2020.10.31 ◇ネットワーク月山に222号(PDF版)をアップしました。⇒クリック |
||
●2020.10.28 ◇10月28日開催・NTH・「白い森は見られるか?春木戸に!」イベントの様子をアップしました⇒クリック |
||
●2020.10.24 ◇10月24日開催・「黄葉の清水コーストレッキング「NCから姥沢を経由して黄葉のブナ林の中を志津温泉へ」」イベントの様子をアップしました⇒クリック> |
||
●2020.10.23 ◇10月20日開催・「ブナ森ミーティング・第5回」イベントの様子をアップしました⇒クリック |
||
●2020.10.20 ◆12月12日開催 スノーシュイング・「弓張平オープニング」のご案内をアップしました。⇒クリック |
||
●2020.10.18 ◇10月18日開催・初心者のための自然観察「ツル性植物を見てみよう」イベントの様子をアップしました⇒クリック |
||
●2020.10.17 ◇10月17日開催・きっずくらぶ「森の木の実入りお菓子作り」イベントの様子をアップしました⇒クリック |
||
●2020.10.14 ◇10月14日開催・「手作り広場「ブドウヅル細工を楽しむ会」」イベントの様子をアップしました⇒クリック |
||
●2020.10.12 ◇10月11日開催・初心者のための自然観察「秋の粘菌を探す」イベントの様子をアップしました⇒クリック |
||
●2020.10.11 ◆11月21日開催 手作り広場・「森の素材でクリスマスリース作り」のご案内をアップしました。⇒クリック |
||
●2020.10.10 ◇10月09日開催・月山ぶなの森ようちえん「木の実拾いとブナの実入り焼きぱん」イベントの様子をアップしました⇒クリック |
||
●2020.10.02 ◇ネットワーク月山に221号(PDF版)をアップしました。⇒クリック |
||
●2020.09.30 ◇9月30日開催・NTH・「一の木戸を越えて森林限界まで」イベントの様子をアップしました⇒クリック |
||
●2020.09.27 ◇9月26日開催・>NOPエコプロ共催事業・「玄海古道トレッキング〜湯殿山神社参り〜」イベントの様子をアップしました⇒クリック ◇9月27日開催・>初心者のための自然観察「宝石?天然貴石を探しに行こう」イベントの様子をアップしました⇒クリック |
||
●2020.09.25 ◆10月28日開催 ・NTH「白い森は見られるか・・春木戸に!」のご案内をアップしました。⇒クリック ◆11月04日開催 ・NTH「ブナに感謝!・・さよならブナ林」のご案内をアップしました。⇒クリック |
||
●2020.09.19 ◇9月19日開催・きっずくらぶ「ブナの森チャレンジウォーク!」イベントの様子をアップしました⇒クリック |
||
●2020.09.15 ◆10月18日開催 ・初心者のための自然観察「ツル性植物を見てみよう」のご案内をアップしました。⇒クリック |
||
●2020.09.13 ◇9月09日開催・手作り広場「余りコップでコケテラリウムづくり」イベントの様子をアップしました⇒クリック |
||
●2020.09.12 ◇9月09日開催・月山ぶなの森ようちえん「子どもだけで周海沼までチャレンジウォーク!」イベントの様子をアップしました⇒クリック |
||
●2020.09.11 ◇9月08日開催・「ブナ森ミーティング・第4回」イベントの様子をアップしました⇒クリック |
||
●2020.09.10 ◇9月8日〜10日・・自然博物園での西川中・職場体験の様子をアップしました⇒クリック |
||
●2020.09.09 ◇9月09日開催・「手作り広場「ブドウヅル細工を楽しむ会」」イベントの様子をアップしました⇒クリック |
||
●2020.09.06 ◇県立自然博物園館内展示・「朝日連峰のカモシカ展」のお知らせをアップしました⇒クリック |
||
●2020.09.05 ◇9月05日開催・「あなたも植物分類のスペシャリストになろう 〜下期〜 大井沢」イベントの様子をアップしました⇒クリック |
||
●2020.09.03 ◇ネットワーク月山に220号(PDF版)をアップしました。⇒クリック |
||
●2020.08.27 ◇8月26日開催・NTH・「姥沢〜玄海」イベントの様子をアップしました⇒クリック |
||
●2020.08.15 ◇8月22日〜23日開催・きっずくらぶ・「ドキドキ野宿体験」イベントの様子をアップしました⇒クリック ◆09月30日開催 ・NTH「ネイチャーセンターから一ノ木戸を抜けて森林限界まで」のご案内をアップしました。⇒クリック | ||
●2020.08.20 ◆09月19日開催 ・きっずくらぶ「チャレンジウオーク」のご案内をアップしました。⇒クリック |
||
●2020.08.19 ◆10月11日開催 ・初心者のための自然観察「秋の粘菌を探す」のご案内をアップしました。⇒クリック> |
||
●2020.08.15 ◇8月15日開催・手作り広場・「羊毛フェルトでまゆ作り」イベントの様子をアップしました⇒クリック |
||
●2020.08.01 ◆09月13日開催 手作り広場・「余りコップでコケテラリュウムを作ろう」のご案内をアップしました。⇒クリック ◆09月27日開催 初心者のための自然観察・「宝石?天然貴石を探しに行こう」のご案内をアップしました。⇒クリック ◇ネットワーク月山に219号(PDF版)をアップしました。⇒クリック | ||
●2020.07.31 ◆09月26日開催 エコプロ共催事業・「玄海古道トレッキング」のご案内をアップしました。⇒クリック |
||
●2020.07.22 ◆08月26日開催 NTH・「姥沢〜玄海」のご案内をアップしました。⇒クリック |
||
●2020.07.19 ◇7月19日開催・山形県立自然博物園・もりのようちえん・「夏の森と笹だんごづくり〜ナメクジの赤ちゃん発見と笹楽しいね」イベントの様子をアップしました⇒クリック |
||
●2020.07.16 ◇7月16日開催・山形県立自然博物園・スケッチクラブ・「渓流と石の明暗、静動に注視して」イベントの様子をアップしました⇒クリック |
||
●2020.07.14 ◆08月22日開催 キッズクラブ・「闇夜に溶け込む野宿体験」のご案内をアップしました。⇒クリック |
||
●2020.07.13 ◇7月12日開催・山形県立自然博物園・NPOエコプロ共催事業イベント・「姥ヶ岳フラワートレッキング&装束場クリーン作戦」イベントの様子をアップしました⇒クリック |
||
●2020.07.11 ◇6月10日開催・手作り広場・「消しゴムはんこ作り」イベントの様子をアップしました⇒クリック |
||
●2020.07.08 ◇6月10日開催・手作り広場・「ブドウヅル細工を楽しむ会」イベントの様子をアップしました⇒クリック |
||
●2020.07.07 ◆08月15日開催 手作り広場・「羊毛フェルトでまゆを作ろう」のご案内をアップしました。⇒クリック |
●2020.07.03 ◇6月30日開催・ブナの森楽園・ブナ森ミーティング報告をアップしました⇒クリック |
|
●2020.07.01 ◆08月15・16日開催 初心者のための自然観察・「ミニキャンプ 夜空に輝く星を観てみよう」のご案内をアップしました。⇒クリック ◇ネットワーク月山に218号(PDF版)をアップしました。⇒クリック | ●2020.06.24 ◇6月24日開催・ネイチャートレイルハイキング・「新緑残るカワクルミ沼コースへ」イベントの様子をアップしました⇒クリック |
|
●2020.06.20 ◇6月20日開催・きっずくらぶ「笹だんご&ヨモギ蒸しパン作り」イベントの様子をアップしました⇒クリック | ||
●2020.06.19 ◇県立自然博物園館内展示・「やまがた百名山写真展」のお知らせをアップしました⇒クリック |
||
●2020.06.18 ◆07月29日開催 NTH・「清水コース・大門海コースへ」のご案内をアップしました。⇒クリック |
||
●2020.06.14 ◇県立自然博物園館内展示・「西川町の樹木〜この木なんの木?気になる木〜」のお知らせをアップしました⇒クリック ◆07月11日開催 手作り広場・「消しゴムはんこ作り」のご案内をアップしました。⇒クリック ◆07月25日開催 植物分類の基礎講座・「あなたも植物分類のスペシャリストになろうin月山」のご案内をアップしました。⇒クリック | ||
●2020.06.13 ◇6月13日開催・植物分類の基礎講座「日本海用要素の植物を知る」イベントの様子をアップしました⇒クリック | ||
●2020.06.11 ◇6月10日開催・手作り広場・「ブドウヅル細工を楽しむ会」イベントの様子をアップしました⇒クリック ◆07月19日開催 月山もりのようちえん・「タケのコップで湧水をゴックンと笹団子つくり」のご案内をアップしました。⇒クリック ◆月山もりのようちえん・年間予定と募集要項をアップしました。⇒クリック | ||
●2020.06.06 ◇6月06日開催・初心者のための自然観察・「好雪性粘菌を探す」イベントの様子をアップしました⇒クリック | ||
●2020.06.05 ◇博物園歳時記に、県立自然博物園・園内の様子をアップしました⇒クリック | ||
●2020.06.03 ◇ネットワーク月山に217号(PDF版)をアップしました。⇒クリック | ||
●2020.06.02 ◆07月12日開催 姥ケ岳フラワートレッキング・「装束場クリーン作戦」のご案内をアップしました。⇒クリック | ||
●2020.06.01 ◇博物園歳時記に、山形市の鳥海月山両所宮に看板設置の様子をアップしました⇒クリック | ||
●2020.05.30 ◇5月26日開催・ブナの森楽園・ブナ森ミーティング報告をアップしました⇒クリック ◆06月13日開催 植物分類の基礎講座・「日本海要素の植物を知る」のご案内をアップしました。⇒クリック | ||
●2020.05.24 ◆06月24日開催 NTH・「残雪を歩き湯殿山映えのカワクルミ沼へ」のご案内をアップしました。⇒クリック | ||
●2020.05.22 ◇博物園歳時記に、県立自然博物園・園内の様子をアップしました⇒クリック | ||
●2020.05.21 ◇博物園歳時記に、県立自然博物園・園内の様子をアップしました⇒クリック | ||
●2020.05.15 ◆06月20日開催 きっずくらぶ・「笹だんごとヨモギ蒸しパン作り」のご案内をアップしました。⇒クリック ◆06月10日開催 手作り広場・「ブドウヅル細工を楽しむ会」のご案内をアップしました。⇒クリック ◆06月06日開催 初心者のための自然観察・「好雪性粘菌を探す」のご案内をアップしました。⇒クリック | ||
●2020.05.14 ◇博物園歳時記に、県立自然博物園・園内の様子をアップしました⇒クリック | ||
●2020.05.11 ◇博物園歳時記に、県立自然博物園・園内の様子をアップしました⇒クリック | ||
●2020.05.09 ◇「ネイチャーセンターオープンのお知らせ」と「新型コロナウイルス感染予防対策について」をアップしました⇒クリック | ||
●2020.05.07 ◇ブナの森楽園・ブナ森ミーティング報告をアップしました⇒クリック | ||
●2020.05.02 ◇博物園歳時記に、県立自然博物園・園内の様子をアップしました⇒クリック | ||
●2020.04.24 ◇博物園歳時記に、県立自然博物園・園内の様子をアップしました⇒クリック | ||
●2020.04.21 ◇「ネイチャーセンター臨時休館のお知らせ」と「新型コロナウイルス感染拡大予防対策について」をアップしました⇒クリック | ||
●2020.04.16 ◇博物園歳時記に、県立自然博物園・園内の様子をアップしました⇒クリック | ||
●2020.04.06 ◆4月25日開催 「天狗山トレッキング」& 5月6日開催・「舎那山トレッキング」の募集要項をアップしました。⇒クリック | ||
●2020.03.31 ◆2020年度開催 「きっずくらぶ」の年間予定と募集要項をアップしました。⇒クリック | ||
●2020.03.27 ◇博物園歳時記に、県立自然博物園と周辺に森の様子をアップしました⇒クリック | ||
●2020.03.23 ◇博物園歳時記に、県道・志津〜姥沢線開通の様子をアップしました⇒クリック | ||
●2020.03.05 ◇自然博物園ホームページを新年度バージョンに切り替えました。2月までの記録はリンクバー「2019年の活動記録」でご覧ください。 ◇自然博物園だより2020年3月号PDF版をアップしました。リンクバー「博物園だより」からご覧ください⇒クリック | ||
●2020.02.21 ◇博物園歳時記に、月山志津温泉雪祭り「雪旅籠の灯り」2月21日の様子をアップしました⇒クリック | ||
●2020.02.03 ◇02月01日開催・「山形県立自然博物園&NPO法人エコプロ共催事業・スノーシューイング in 志津地区」の様子をアップしました⇒クリック | ||
●2020.01.05 ◇01月04日開催・「山形県立自然博物園&NPO法人エコプロ共催事業・スノーシューイング in 大井沢」の様子をアップしました⇒クリック | ||
●2019.12.15 ◇12月14日開催・「山形県立自然博物園&NPO法人エコプロ共催事業・スノーシューイング」の様子をアップしました⇒クリック |