博物園歳時記 |
|
|
2015年09月01日(火曜) |
今日も月山山麓は小雨模様で静かでした。霧が立ち込めしっとりした森は、月が変わってさらに秋めいたようで、小さい秋が見られる様になりました。すでに暑かった夏の記憶も薄れて、このまま秋になるのは寂しい気分ですが、森を歩くと様々なキノコが出迎えてくれて楽しくなります。きっと秋は近づいているので、季節の移ろいを楽しみながらブナの森と会話しましょう。(スタッフ:まなべ)
|
ヌメリと厚みある食感、味も良し。人気のキノコはラクヨウモダシ(ハナイグチ) |
 |
薄紅色に色付いたホウノキの集合果。さらに熟すと赤い種子がぶら下がります |
 |
ブドウの大きな葉っぱが日に日に赤くなっています |
 |
真っ赤なオオカメノキの実は緑の中に超目立ちます |
 |
オオチャイロハナムグリの雄姿はそろそろ見納めかな? |
 |
オニシオガマが咲き始めた湿地 |
 |
ヒョウ柄が目立つヤグルマソウ |
 |
カメバヒキオコシ |
 |
熟年夫婦ブナ |
 |
誰が食べに来るかな?トチノキの実 |
 |
ナメクジも大きいけど、キノコがさらに大きいのです |
 |
林床や枯れ枝には可愛いキノコが立ち上がり妖精のよう |
 |
 |